お知らせ

2025.04.17 小児科

2025年5月小児科医師担当表

2025.04.10 小児科

おたふくかぜワクチン予約一時再開について 4/10更新

『おたふくかぜワクチン』の入荷が若干数ありましたので、4月中の予約を一時的に再開いたします。 @リンク→予防接種(小児科)→おたふくかぜワクチン よりご予約下さい。 ※「おたふくかぜワクチン」単発でのご予約になりますのでご了承ください。 ご予約に関してはwebのみで可能です。初診の方はご予約を承っておりません。 お電話を頂いてもお取りできませんので、必ずweb予約をお願いいたします。

2025.04.01 小児科

小児科医師担当表

2025.03.31 小児科

【4月】小児科医師休診のお知らせ

◉淡路医師(4月1日㈫・4月7日㈪) ◉大塚医師(4月23日㈬) ◉安池医師(4月25日㈮午後) ◉渡邊医師(4月25日㈮午後≪乳児健診≫) ◉益原医師(4月26日㈯) ◉山口医師(4月28日㈪)

2025.01.20 小児科

定期診察(専門外来)の予約方法が変更になります

2025.01.20 小児科

アレルギー外来の予約について

2024.10.08 小児科

乳児健診問診票がWeb問診に変わりました

乳児健診のページでご案内していますが、乳児健診の問診表がWebになりました。 予約の前日になりましたら、Web問診入力のURLを配信いたします。 (※ページでは1週間前と記載してありますが『前日』になります) 来院までに項目の入力を頂くと受付がスムーズです。 予約日前日以降に変更した方は、健診当日受付後に配信されたURLから入力してください。 Web問診の回答にご協力お願いいたします。

2024.08.01 小児科

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンについて

HPVは、主に性行為によって感染するウイルスです。性行為を経験する年頃になれば男女問わず多くの方がHPVに感染します。 感染を起こすことによって、子宮頸がん、中咽頭がん、肛門がん、尖圭コンジローマなどの疾患の原因になることがわかっており、ワクチンを接種することで感染予防ができます。 2020年12月から4価HPVワクチン(ガーダシル)の男性への任意接種が承認されました。HPVワクチンというと女性特有の子宮頸がん等の予防と思いがちですが、男性にも必要なワクチンです。 江戸川区でも令和6年9月1日から男性HPVワクチン任意予防接種費用の助成が開始されます。 ご希望の方は江戸川区のHPを確認してください。 9月以降、当院でも接種対応予定です。   詳しくはこちら ▶ 江戸川区【男性HPVワクチン任意予防接種費用助成】

2023.04.18 小児科

小児科 子宮頸がんワクチンについて

2023年4月19日(水)よりシルガード9(9価)の接種が始まります。 ・小学校6年生~15歳未満までは2回接種 ・15歳~高校1年生までは3回接種 とします。 すでにガーダシル(4価)を1回でも接種されている方はお電話でのご予約をお願いします。 *1回目小児科で接種された方は2回目以降も小児科でご予約ください。