診療情報の提供に関する指針
診療記録(カルテ)などの開示
当院では厚生労働省の医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドラインおよび、診療情報提供に関する指針に基づき、まつしま病院の診療情報提供に関する指針を定め診療記録などの開示を行っています。
詳しくはこちらカルテ開示のお申し込み方法
診療録開示請求申請期間のご案内
- 電子カルテ導入以前カルテ
直近5年度前まで ※紙カルテ及び新システムへの移行期の診療録に関しては、多少お時間がかかりますのでご了承ください。また、画像等一部出力出来ない場合があります。 - 新システム電子カルテ
2019年2月25日~
請求方法
当院所定の開示請求書にご記入いただき、1階文書窓口へお申し出下さい。ご来院時身分確認をいたします。メールや電話でのご請求はできませんのでご了承ください(他院から提供された情報は開示できません)。
受付時間 | 9:00~16:00 ※月曜~金曜(休日除く) |
---|---|
受付場所 | 1階文書窓口 |
申請できる方
(診療情報等の開示は原則ご本人に行うものです)
請求者 | 必要書類 |
---|---|
利用者本人 | ・請求者の身分証明書 (運転免許証・パスポート等国・公的機関の発する写真付きのもの) |
法定代理人 (民法に規定する親権者、未成年後見人、成年後見人) | ・請求者の身分証明書(同上) ・続柄を証明する戸籍謄本等または家庭裁判所の審判書など |
利用者より開示の代理権を与えられた親族 (配偶者、2親等以内) | ・請求者の身分証明書(同上) ・本人同意書(委任状) ・続柄を証明する戸籍謄本等 |
ご遺族 (配偶者、子、父母及びこれに準ずる者) | ・請求者の身分証明書(同上) ・続柄を証明する戸籍謄本など |
開示日時
お申し込みから 3週間(土・休日を除く)後、医療記録類の準備ができしだい、ご連絡します。
※希望される開示対象記録の種類や時期、範囲によってはさらにお時間をいただくことがあります。
費用
- 事務手数料:5,500円(税込)
- 診療録などの複写:(白黒)1枚につき22円(税込)/(カラー)1枚につき55円(税込)
- レントゲン:無料 (貸出し可、返却必須)
- カルテの不存在証明書:1枚につき 3,300円(税込)
※複写をご希望の上医師の補足説明などをご希望の場合は別途費用が発生致しますのでご了承下さい。
※両面コピーの出力は出来ませんので、ご了承ください。
※クレジットカードは使用できません。
その他
- 診療記録の開示を申請後キャンセルお受けできません。費用は申請者の全額負担となります。
- 以下の場合は情報提供を拒むことがあります。
1.診療情報の提供が第三者の利益を害する恐れがある時。
2.診療情報の提供が利用者本人の心身の状況を著しく損なう恐れがある時。 - お渡しは窓口となっております(郵送は致しません)。
ご不明な点がございましたら下記の担当までご連絡ください。
お問合せ | まつしま病院 カルテ開示担当 電話:03-3653-5541 |
---|
各書式
カルテ開示の申請について 委任状(同意書)(PDF) 診療情報開示申請書個人情報保護の取り組み
当院は、個人情報を下記の目的に利用し、その取り扱いには細心の注意を払っています。 個人情報の取り扱いについてお気づきの点は、窓口までお気軽にお申し出下さい。
当院における個人情報の利用目的
医療提供
- 当院での医療サービスの提供
- 他の病院、診療所、保健所、助産院、薬局、訪問看護ステーションとの連携
- 他の医療機関等からの紹介への回答
- 利用者さんの診療の為、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 検体検査業務の委託、その他の業務委託
- ご家族等への病状説明
- その他、利用者さんへの医療提供に関する利用
- 当院での医療、労災保険、公費負担医療に関する事務及びその委託
- 審査支払期間へのレセプト提出
- 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
- その他、医療・労災事項・公費負担医療・検診項目事項に関する診療費又は検診料請求の為の利用
- 会計・経理
- 医療事故等の報告
- 当該利用者さんの医療サービスの向上
- 入退院時の病棟・事務管理
- 当院の管理運営業務に関する利用
- 企業等から委託を受けて行う健康診断等における、企業などへのその結果の通知
- 医師賠償責任保険などに係る、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談又は届出等
- 医療サービスや業務の維持・改善の為の基礎資料
- 当院内において行われる医療実習への協力
- 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究
- 外部監査機関への情報提供
医療保険事務
当院の管理運営業務
- 上記のうち、他の医療機関への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、
その旨をお申し出下さい - お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後からいつでも撤回、変更等をすることが可能です。